Avatar 1Avatar 2Avatar 3Avatar 4Avatar 5

お友達を1人紹介するごとに10ドルの紹介料を獲得しましょう!

インドが人口の王座を獲得

4月 24, 2023
6 分で読めます
インドが人口の王座を獲得

中国ウォッチャーは、先週発表されたデータで、世界第2位の経済大国である中国の経済が前四半期に予想を上回る成長を遂げたことを知って安心しただろう。中国は世界GDP成長の原動力として大きな役割を果たしており、国際通貨基金(IMF)の予測によると、中国とインドは合わせて2023年の世界成長の約半分を占めることになる。しかし、中国の不動産投資が同四半期に縮小したことから、リスクは依然として存在する。また、ブルームバーグ・エコノミクスが最近実施したストレス・テストでは、中国の不動産セクターがさらに落ち込んだ場合、かなり悲惨な状況が予想される。インドと言えば、先週、同国は歴史的なマイルストーンを達成し、中国を抜いて世界で最も人口の多い国になった。英国では、先週発表された新たなデータによると、3月のインフレ率は依然として2桁台で高止まりしており、イングランド銀行によるさらなる金利引き上げの賭けを後押ししている。最後に、リチウム価格が急落しており、その急落はEVバリューチェーン全体に影響を与えるだろう。今週のレビューで詳しく見てみよう。

マクロ

先週発表された新たなデータによると、中国のGDPは前年同期比4.5%拡大し、エコノミストが予想していた4%の伸びを大きく上回った。この堅調なパフォーマンスは、厳しいゼロコロナ政策の放棄後、国内消費が大きく回復し、小売セクターに抑圧されていた需要が解放されたことなど、いくつかの要因が寄与している。小売売上高は前四半期に5.8%増加し、3月だけで10.6%増加した。これは2021年6月以来最大の月間増加率である。輸出も堅調に伸び、第1四半期に8.4%増加した。固定資産投資は5.1%増加した。全体として、第1四半期の業績は、中国が2023年の5%の成長目標達成に向けて順調に進んでいることを示しており、エコノミストは第2四半期には(低いベース効果の助けもあり)勢いが増すと予想している。

中国の第1四半期の経済成長はエコノミストの予想を上回ったものの、政府の年間目標である5%には届かなかった。出典:FT

中国の回復は、先進国が持続的な高インフレ、金利上昇、ウクライナでの戦争の継続による混乱に苦しむ中、今年の世界経済成長にとって極めて重要となる。IMFは今月初め、最新の予測で、中国とインドは合わせて2023年の世界成長の約半分を占めると述べており、世界経済におけるアジアの重要性を強調している。実際、日本、韓国、オーストラリアなどの他の経済大国を含むアジア太平洋地域全体は、今年の世界成長の70%以上を占めることになる。しかし、どの角度から見ても、中国はしばらくの間、世界最大の成長エンジンであり続けることが予想されており、IMFによると、2028年までに、中国のGDP成長に対する貢献度は、世界全体の成長の22.6%に達すると予想されている。インドは、人口増加(後述)によって、12.9%で続く。

中国は今後5年間、世界最大の経済成長源になると予想されている。出典:IMF、ブルームバーグ

中国は世界GDP成長の原動力として大きな役割を果たしているため、投資家は中国経済を脱線させる可能性のある要因を神経質に監視している。そして、その中でも際立っているリスクが1つある。それは、中国の不動産セクターの低迷である。実際、先週発表されたGDPデータによると、不動産セクターの苦境は年初から続いており、第1四半期の不動産投資は5.8%縮小し、新規住宅着工は19.2%減少した。

これがなぜより大きなリスクに発展する可能性があるのかを知るために、ブルームバーグ・エコノミクスが最近実施したストレス・テストを考えてみよう。このテストでは、今後1年間で不動産投資が15%減少するというシナリオがシミュレートされた。エコノミストによると、このようなシナリオは、中国経済に「壊滅的な打撃」を与えるような急降下を引き起こすことになる。そして、政府が政策金利の引き下げや財政赤字の拡大など、政策的な刺激策で危機を抑制したとしても、不動産の低迷によって、2023年のGDP成長率は2.9%、2024年には2.8%に鈍化するとエコノミストは推定している。政策対応がなければ、景気後退はさらに深刻化し、今年のGDP成長率はわずか1.9%、来年は0.4%の縮小となるだろう。

少しインドに戻ると、同国は先週、歴史的なマイルストーンを達成し、中国を抜いて世界で最も人口の多い国になった。国連の人口ダッシュボードによると、インドの人口は14億2860万人を超え、中国の14億2570万人よりもわずかに多い。これは、2つの隣国であり地政学的なライバルである中国とインドにとって歴史的な転換点となる。中国の人口は高齢化し、減少している一方で、インドの人口は比較的若く、増加しており、人口の半分が30歳未満である。さらに、インドの人口の3分の2以上が労働年齢(15~64歳)であり、同国はより多くの商品やサービスを生産・消費し、イノベーションを促進するなど、より多くのことができる。そのため、すでにアジアで3番目に高いGDPを持つインドは、今後数年で世界で最も成長が早い主要経済国になると予想されている。

先週発表された国連のデータによると、インドは中国を抜いて世界で最も人口の多い国になった。出典:ニューヨーク・タイムズ

アジアから離れて、先週発表された新たなデータによると、英国のインフレ率は3月も依然として2桁台で高止まりしている。英国の消費者物価指数は、40年以上ぶりの食料価格の上昇により、前年比10.1%上昇した。これは2月の10.4%からわずかに鈍化したものの、エコノミストは9.8%への大幅な鈍化を予想していた。さらに、変動の大きい食料品とエネルギーを除いたコアインフレとサービスインフレは、3月もそれぞれ6.2%と6.6%で横ばいだった。

英国の消費者物価指数は先月も2桁台で高止まりし、コアインフレとサービスインフレは横ばいだった。出典:FT

これらの2つの指標は、イングランド銀行(BoE)が注視している潜在的な物価圧力の指標であり、いずれも先月低下しなかったことから、同中央銀行が5月の次回会合で金利を引き上げ、40年ぶりの最も積極的な金融引き締めサイクルを続ける可能性が高まっている。実際、金利先物市場では、BoEが5月と6月に25ベーシスポイントずつ連続して金利を引き上げることが織り込まれており、2023年後半にもさらに引き上げが行われ、9月までに主要金利が5%に達すると予想されている。これは、トレーダーが今年予想している最高水準である。

英国の物価圧力は予想ほど急速に低下しておらず、さらなる金利引き上げの根拠を強めている。出典:ブルームバーグ

コモディティ

近年、EV需要の旺盛さと供給の制限によって、世界のリチウム価格のベンチマークとなる中国の炭酸リチウム価格は、2021年初頭から昨年11月の記録的な59万7500元にまで10倍以上上昇した。しかし、その急騰は逆転し、リチウム価格は今年に入ってから3分の2下落している。この急落は、今年中に世界のリチウム供給が急増すると予想されていることと、世界最大のEV市場である中国のEV需要が、政府による補助金の削減を受けて鈍化していることという2つの主要な要因によるものである。実際、2023年は、中国が13年間続けたEV購入に対する補助金政策が正式に終了した年である。

リチウム価格は、世界的な供給増加と中国のEV需要の鈍化を受けて、今年に入ってから3分の2下落している。出典:ブルームバーグ

この急落は、EVバリューチェーン全体に影響を与えるだろう。例えば、リチウム鉱山会社は価格決定権を持たないため、コモディティ価格が下落すると、収益が減少する。一方、バッテリーメーカーとEVメーカーは、それぞれ独自の価格競争を行っており、ほとんどの企業が、リチウム価格の下落を利用して、自社の価格を引き下げ、市場シェアを維持または拡大する機会を得ている。つまり、EVのコストは下がる見込みであり、それがさらに普及を加速させ、バリューチェーンの最下流にある企業、すなわち1)EV充電ステーションの建設・運営を行う企業、2)必要な電力を発電・供給する電力会社に恩恵をもたらすことになる。

今週

  • 月曜日: ドイツIFO景況感指数(ドイツ産業の士気を早期に示す指標として注目されている)。決算発表:コカ・コーラ、アクティビジョン・ブリザード。
  • 火曜日: 米国消費者信頼感(4月)、米国新築住宅販売(3月)。決算発表:3M、ゼネラル・エレクトリック、ゼネラル・モーターズ、マクドナルド、ペプシコ、スポティファイ、アルファベット、マイクロソフト、ビザ。
  • 水曜日: 米国耐久財受注(3月)。決算発表:ボーイング、メタ・プラットフォームズ。
  • 木曜日: 米国GDP(第1四半期)、ユーロ圏経済信頼感(4月)。決算発表:マスターカード、メルク&カンパニー、アマゾン、インテル、スナップ。
  • 金曜日: 日本の小売売上高(3月)、日本の失業率(3月)、日本銀行の金利発表、ユーロ圏GDP(第1四半期)。決算発表:シェブロン、エクソンモービル。

一般的な免責事項

この市場リサーチで掲載されている情報およびデータは、Darqube Ltdの市場調査部門によって作成されています。当社の調査部門の出版物およびレポートは、情報提供を目的として提供されています。市場データや数字は目安であり、Darqube Ltdは金融商品の取引を行っておらず、投資の推奨や決定を提供するものではありません。このレポートに含まれる情報と分析は、当社の調査部門が客観的かつ透明性があり、信頼性があると考えている情報源を基に作成しております。

参考になりましたか?

👎

いいえ

😶

まあまあ

👍

良い